Sunday, February 26, 2012

Final Fantasy VII - Part 07

              さて、魔晄炉を少し行ったところにゴンガガの村があった

            クラウド「壊れた魔晄炉……」

                     村にやってきたクラウド達を出迎えたのは

                     魔晄炉の事故によって崩壊した村であった

                        そしてある老夫婦に呼び止められた

            おじいさん「旅の人かい…… おんや? あんたのその目の輝きは……

                      ソルジャーさんだね?」

            おばあさん「あらあらホントだよ! あんたうちの息子を知らないかい?」

            おじいさん「ザックスっちゅう名前なんだが。」

            おばあさん「こんな田舎じゃ暮らせないとか言い残して都会へ行ったまま

                      もう、かれこれ10年近く……」

            おじいさん「ソルジャーになるっちゅうて村を飛び出したんだ。

                      あんた、知らないかい? ソルジャーのザックス。」

            クラウド「さあ…… 知らないな。」

            エアリス「ザックス……」

            おじいさん「娘さん、知ってるのかい?」

            おばあさん「そういえば6、7年前に手紙が来てガールフレンドが

                      出来ましたって書いてあったけど、あんたかい?」

            エアリス「そんな……」

            ティファ「……ソルジャーのザックス……」

            エアリスとティファは何やら考え込んで向こうへ行ってしまう

            クラウド「ふたりとも、どうしたんだ?」

            おじいさん「なあ、あんたザックスっちゅうソルジャーに

                      会った事はないかの?」

            おばあさん「10年も連絡もよこさんとはなんちゅう息子じゃ。」

        クラウドは老夫婦と別れ、先程向こうに行ったエアリス達を捜してみた

            クラウド「エアリス……」

            エアリス「……この村にザックスの家があるなんて知らなかったから

                      びっくりしちゃった。」

            クラウド「知ってる奴か?」

            エアリス「いつか話さなかった? 私、初めて好きになった人。」

            クラウド「…………」

            エアリス「ザックス…… ソルジャー・クラス1ST。クラウドと同じ。」

            クラウド「クラス1STなんて何人もいない筈だ。

                      でも俺は知らないな。」

            エアリス「別に構わないの。昔の事だしね。

                      ただ、行方不明だから心配なだけ。」

            クラウド「行方不明?」

            エアリス「5年前かな。仕事で出かけてそれっきり。

                      女の子が大好きな奴だったからね。何処かで知り合った子と

                      仲良くなっちゃったのよ、きっと。あれ? どうしたの?」

            クラウド(やきもち…… 嫉妬……)

            エアリス「もしかして…… やきもち焼いてる? ん? んん?

                      どうしたのかな、クラウド君?

                      な~んて、ごめんね。行きましょ、クラウド。」

                     さて、同じように動揺しているティファは

            ティファ「ザックス……」

            クラウド「知っているのか?」

            ティファ「い、いいえ、知らないわ!」

            クラウド「如何にも知ってるって顔してるぞ。」

            ティファ「知らないんだってば!」

            クラウド「わ、わかったよ。」

            ティファ「………… でもさ、ソルジャーになるっ!

                      なんて言い残して村を出たなんてまるでクラウドみたいね。」

            クラウド「あの頃は、そういう奴がたくさんいたんだろうな。」

            ティファ「そんなたくさんの中からソルジャーになるなんてクラウド、

                      偉い偉い。尊敬しちゃうなぁ……」

            クラウド「運が良かっただけさ。」

            ティファ「謙遜しちゃってぇ! クラウド、心配してくれてありがとう。」

                      こうしてエアリスとティファ、ふたりが

            何やら知っているらしいソルジャー-ザックスの生家を後にし

                   セフィロスを追って更にバギーで進んでいった

                                  が、突然!!

            クラウド「!?」

                   何と、バギーが突然止まってしまったのだ!!

            クラウド「やれやれ… こんな時に故障か?」

                  仕方なしに周りを見渡すと峡谷の間に村が見えた

                          取りあえずそこに行く事にした

               星が煌めく峡谷に位置する美しい村-コスモキャニオン

                 星と生物との関係を考える『星命学』の聖地とされ

                自然主義者だけではなく科学者も多数訪れる村である

          またここから生まれた思想が元となったのが『アバランチ』であり

                 バレットにとっては一度は訪れた居場所でもあった

         この村には人と、そして人の言葉を理解する獣の一族が共存しており

                        即ちレッドXIIIの故郷でもあるのだ

              村に入ると突然レッドXIIIが飛び跳ねて村に入っていった

コスモキャニオン

            レッドXIII「ただいま~! ナナキ、帰りました~」

            村人    「おお、ナナキ! 無事だったか!

                      さあ、ブーゲンハーゲン様にご挨拶を!

            クラウド「……ナナキ?」

            ティファ「レッドXIII、何だか様子が変じゃない?」

            エアリス「コスモ…… キャニオン? 関係あるのかな?

                      星とか、古代種とか……」

            バレット「ついに来たぜ…… ここが、ここがコスモキャニオンか!」

            ケット・シー「ハア…… これがコスモキャニオンですか。」

            ユフィ「ムフフ…… あるかなマテリア? マテリアあるかな?」

                     仲間達はレッドXIIIの様子のおかしさと、

            そしてコスモキャニオンに来た事の感慨深さに浸っている……

            村人    「ようこそコスモキャニオンへ。この地の事はご存じですか?」

            クラウド「知らないな。」

            村人    「では、語らせていただきましょう。ここには世界中から

                    『星命学』を求める人々が集まってきます。」

            バレット「うぉぉおおお! 来たかったぜコスモキャニオン!」

            村人    「んが! 今は定員いっぱいなので中には入れて

                      あげられません。」

            レッドXIII「その人達にはほんのちょっとだけ世話になったんだ。

                      入れてあげてよ。」

            村人    「……そうでしたか。ナナキがほんのちょっとだけ世話に

                      なりましたか。では、どうぞお入り下さい。」

            クラウド「ナナキというのは?」

            村人    「ナナキはナナキ。彼の名前です。」

                レッドXIIIは階段のところでクラウド達を待っていた

            レッドXIII「ここがオイラの…… 違う違う! ……ここが私の故郷だ。

                      私の一族はこの美しい谷と星を理解する人々を守って

                      暮らしてきた。だが勇ましい戦士であった母は死に、

                      ふぬけの父は逃げだし一族は私だけになってしまった。」

            クラウド「ふぬけの父?」

            レッドXIII「ああ。父は見下げたふぬけ野郎だ。だから、ここを守るのは

                      残された私の使命だ。私の旅はここで終わりだ。」

                    「お~い! ナナキ~! 帰ったのか~!」

                         遠くでナナキを呼ぶ声がする……

            レッドXIII「今行くよ! じっちゃん!」

               レッドXIIIはじっちゃんと呼ぶ者に会いに走っていった

            ティファ「ちょうどいいわ。私達も一休みしない?

                      しばらく自由行動ね!」

                      こうして各自久々に羽を伸ばす事にした

                 バレットはアバランチ発祥の地で何やら感慨深げだ

            バレット「ここで星命学を学んだ男がいたんだ。そいつは感動して

                      このままじゃいけないと考えてミッドガルでアバランチを

                      結成した。……こんな話、興味ないよな?」

            クラウド「続けてくれ。」

            バレット「言ってみりゃ、ここがアバランチの原点だな。オレも一度は

                      来たいと思っていたが…… 遂に…… 来た…… ぜ。

                      いろいろ…… あったぜ……」

            クラウド「続きは?」

            バレット「続き……? これからの事はわからねえ。

                      アバランチはもうねえんだ……」

                              ケット・シーは厨房で

            ケット・シー「何や、いろんな秘密がありそうなとこやな。

                      ところでおばちゃん、ご飯まだですか?」

            おばちゃん「ハイハイ。今作ってますよ。

                      ……でもいったいどっちが食べるのかしら……」

               確かに…… 縫いぐるみと機械が何を食べるんだろう……

                       また、ユフィは店で何やら漁っている

            ユフィ「あ~あ! 退屈そうなところだよ。

                      たいしたマテリアもないしね。」

                    エアリスとティファはバーでくつろいでいる

            エアリス「ここなら約束の地とか古代種とか詳しい人、いるかもね。」

            ティファ「レッドXIII…… どうしたのかな?

                      子供みたいにはしゃいで。」

               確かに…… レッドXIIIの態度の変貌には驚かされた……

        そのレッドXIIIを追って、村の一番高いところに位置する建物に行くと

                       レッドXIIIが老人と何やら話していた

            レッドXIII「クラウド、この人がブーゲンのじっちゃん。

                      何でも知ってる凄いじっちゃんさ。」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。ナナキがちょっとだけ世話になった

                      ようじゃの。ナナキはまだまだ子供だからのう。」

            レッドXIII「やめてくれよ、じっちゃん! オイラはもう48歳だよ。」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。ナナキの一族は長命じゃ。

                        48歳と言っても人間の年で考えれば

                        まだ15、6歳くらいのものじゃ。」

            クラウド「15、6歳!?」

            ブーゲンハーゲン「無口で考え深い。

                      あんたはナナキの事を立派な大人だと思っていたのかな?」

            レッドXIII「……じっちゃん。オイラは早く大人になりたいんだよ。

                      早くじっちゃん達を守れるようになりたかったんだよ。」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。いかんな、ナナキ。背伸びしては

                      いかん。背伸びをするといつかは身を滅ぼす。天に届け、

                      星をもつかめとばかりに造られた魔晄都市。あれを見たので

                      あろう? あれが悪い見本じゃ。上ばかり見ていて自分の

                      身の程を忘れておる。この星が死ぬ時になってやっと

                      気付くのじゃ。自分が何も知らない事にな。」

            クラウド「……星が死ぬ?」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。明日か100年後か……

                      それほど遠くはない。」

            クラウド「どうしてそんな事がわかるんだ?」

            ブーゲンハーゲン「星の悲鳴が聞こえるのじゃ。」

             すると、何処からか何かのうなり声らしきものが響いてくる

            クラウド「これは?」

            ブーゲンハーゲン「天に輝く星の音。

                      こうしているうちにも星は生まれ、死ぬ。」

            クラウド「今のは?」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。この星の叫びじゃ。痛い、苦しい……

                      そんな風に聞こえるじゃろ?」

            レッドXIII「クラウド達は星の命を救うために旅をしているんだ。

                      じっちゃんの自慢のアレを見せてやったらどうかな。」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ! 星を救う! ホーホーホウ!

                      そんな事は不可能じゃ。人間なんぞに何が出来る。

                      しかし、何じゃ。

                      わしの自慢のアレを見るのはけして無駄では無かろう。」

                    「ブーゲンハーゲン様~!

                      またへんてこな人達がいっぱい来ましたです~」

                           子供が叫びながらやってきた

            ブーゲンハーゲン「何じゃ、急に騒がしくなったな。」

            レッドXIII「ああ、その人達もクラウドの仲間だ。オイラが行くよ。

                      そうだクラウド。誰か連れておいでよ。」

            ブーゲンハーゲン「そう慌てんでもわしのアレは逃げたりせんよ。

                      仲間も誘ってくるといい。」

ブーゲンハーゲン-コスモキャニオンの長老。星命学に通じ、

                  星の行く末を静かに見守っている。

                  今年で130歳とかなりの高齢だが、数々の天文施設を所有し、

                  星を見る事にかけての情熱はまだまだ衰えを知らない。

                  レッドXIIIの親代わりでもあり、レッドXIIIを始めとして

                  村の人々から尊敬されている人物である。

ナナキ-レッドXIIIの本名。ふぬけの父に嫌気がさし、村を守りたい、

        早く大人になりたいという気から村を出、自らを鍛えようとしていたが

        神羅に捕まり、今に至る。

        村を出てからは大人に近づきたいという気持ちから無口で思慮深い性格を

        演じていたが、実際は少年の年齢とあるように無邪気な性格である。

                         こうしてクラウドは仲間を連れて

               ブーゲンハーゲンの自慢のアレを見せてもらう事にした

            ブーゲンハーゲン「お~い、こっちじゃ。

                      扉の鍵は開いとるから入ってくるがいい。

                      ホーホーホウ。揃ったようじゃな?

                      それじゃ、始めようかの。ホレ、そこに立つんじゃよ。」

             ブーゲンハーゲンはクラウド達を部屋の中央に連れていくと

                床が突然上がり始め、巨大なプラネタリウムに着いた

            エアリス「綺麗…… ホントの宇宙みたい。ね、クラウド?」

            ティファ「うわ~! 本物の宇宙みたい!」

            ユフィー「おっ! おおっ! アタシを驚かせるなんてやるじゃないか。」

            バレット「こいつは凄げぇ。」

            ブーゲンハーゲン「ほほ、そうじゃろう。これがわしの自慢の

                      実験室じゃ。この宇宙の仕組みがすべてこの立体

                      ホログラフィシステムにインプットされておる。」

            エアリス「あっ! 流れ星!」

               エアリスの背後から大きな流れ星が通過したかと思えば

              今度は目の前を衛星を従えた惑星がゆっくりと回っている

     数個の隕石が宇宙を駆けめぐり、そしてブラックホールへと吸い込まれていく

            エアリス「うわ~、素敵。」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。そうじゃろ、凄いじゃろ。

                      さて、そろそろ本題に入ろうかの。

                      人間は…… いつか死ぬ。死んだらどうなる?

                      身体は朽ち、星に還る。これは広く知られているな。

                      では、意識、心、精神はどうじゃ? 実は精神も同じく星に

                      還るのじゃな。人間だけではない。この星、いや宇宙に生きる

                      者すべて等しく。星に還った精神は混ざりあい、

                      星を駆け巡る。星を駆け巡り、混ざり、分かれ

                    『ライフストリーム』と呼ばれるうねりとなる。

                      ライフストリーム…… 即ち星を巡る精神的なエネルギーの

                      道じゃな。『精神エネルギー』、この言葉を忘れてはいかん。

                      新しい命…… 子供達は精神エネルギーの祝福を受けて

                      生まれてくる。そして、時が来て、死に、また星に還る……

                      無論幾つかの例外はあるがこれがこの世界の仕組みじゃ。

                      いろいろ話してしまったが、

                      まあ、これを見たらわかるじゃろ。」

                    ブーゲンハーゲンはこの星のモデルを示した

            そこでは人や木々などの新しい命が芽生え、そして死んでいく

                  死ぬ時生き物の精神エネルギーが星に還っていく

       そしてその精神エネルギーが混ざりあい、再び新しい命を誕生させる……

            ブーゲンハーゲン「精神エネルギーのおかげで木や鳥や人間は……

                      いやいや生き物だけではない。

                      星が星であるためには精神エネルギーが必要なんじゃよ。

                      その精神エネルギーが無くなったらどうなる?」

         ブーゲンハーゲンは星を駆け巡る精神エネルギーを吸い取ってみると

                     たちまちその星は崩れさってしまった……

            ブーゲンハーゲン「……これが星命学の基本じゃな。」

            クラウド「精神エネルギーが失われると星が滅びる……」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。精神エネルギーは自然の流れの

                      中でこそその役割を果たすのじゃ。無理矢理吸い取られ

                      加工された精神エネルギーは本来の役割を果たさん。」

            クラウド「魔晄エネルギーの事を言ってるのか?」

            ブーゲンハーゲン「魔晄炉に吸い取られずんずん減っていく

                      精神エネルギー。魔晄炉によって過度に凝縮される

                      精神エネルギー。魔晄エネルギーなどと名付けられ

                      使い捨てられているのは、すべて星の命じゃ。

                      即ち魔晄エネルギーはこの星を滅ぼすのみ…… じゃ。」

                   こうしてブーゲンハーゲンの話は終わった……

            ブーゲンハーゲン「星の話…… 星と共に生きた者の話……

                      もっと知りたいかの?

                      それなら長老達の話を聞くと良かろう。」

                      また、レッドXIIIの事について尋ねると

            ブーゲンハーゲン「ナナキが? 父をふぬけと? そうか……

                      ナナキがそんな事を……」

        ブーゲンハーゲンもナナキの事については少し頭を悩ませているようだ

                    さて、他の長老達に話を聞いてみる事にした

                          倉庫で何やら捜している長老は

            長老ハーゴ「何処へやったかいの…… 確かこの辺に……

                      おお、あったあった。

                      わしの仕事はこの谷に伝わる伝説や星の知識を本にする事。

                      こうすればわしが星に還っても子供達にいろいろな事を

                      教えてやれる……

                      ん? おお、これまたお客さんか。いいともいいとも。

                      わかっとる、わかっとる。わしに何か聞きに来たんじゃろ?

                      そうじゃろ?」

            クラウド「約束の地の話を聞きたい。」

            長老ハーゴ「……約束の地。そうか、知りたいか。約束の地というのはな

                      はっきり言って存在しない。わしはそう考えておる。いやいや

                      存在する。ふむふむ…… そうとも言える。要するにワシらには

                      存在しないが古代種にとっては存在した。身も蓋もない

                      言い方をすれば約束の地は古代種の死に場所じゃ。古代種の

                      人生は厳しい旅の日々じゃ。草や木、動物、あらゆる生き物を

                      増やして精神エネルギーを育てる旅。

                      彼らの辛い旅は生きている間ずっと続いたという……

                      その旅を終え、星に還る場所…… つまり死に場所が約束の地。

                      あん? 至上の幸福? 古代種にとっては星に還る瞬間、

                      運命から解き放たれる瞬間。それは至上の幸福では

                      なかったか…… と。ワシはそう考えておるんじゃ。

                      今となっては真実はわからんがの。」

長老ハーゴ-コスモキャニオンで数々の資料を整理し、歴史を書き綴っている長老。

                       そしてもうひとりの長老は酒場にいた

            長老ブーガ「そうかそうか。お前さん達がナナキを連れてきて

                      くれたのか。ウンウン、ありがとうよ。

                      ほいほい。何じゃ何じゃ?」

            クラウド「古代種の話を……」

            長老ブーガ「古代種と言えばガスト博士なのじゃ。時々ここにも

                      来ておった。博士は古代種の謎を追い続けた神羅の学者

                      だったのじゃ。神羅っぽくない生真面目な人じゃ。

                      かれこれ30年近く前になるが、遂に古代種の死体を

                      見つけたと喜んでおってな。確か…… ジェノバとか言う名前を

                      付けていろいろ研究しておったのじゃが……

                      ある日疲れ切った顔をしてここに現れてな。ブツブツ

                      言うには、何でもジェノバは古代種ではなかったとか、

                      とんでもない事をしてしまったとか…… それ以来、

                      行方不明じゃ。神羅にも戻らんかったそうじゃ。

                      という訳でな、ガスト博士に会う事があったら伝えて

                      欲しいんじゃ。コスモキャニオンの酒好きジイさんが、

                      古代種の話を聞きたがっているとな。

                      ま、話したいのは山々じゃが、古代種の事は言い伝えや

                      伝説ばかりで真実はもうだ~れにもわからんのじゃ。

                      そういえば、お前さんと一緒に来た連中がコスモキャンドルの

                      前に集まっとったよ。もう出発するんかい?」

長老フーガ-酒好きの長老。星命学を学び、古代種についての研究をしている。

               コスモキャニオンの中央に常に火が絶やされる事のない

               大きな焚き火-コスモキャンドルの前で仲間達が集まり

             これまでの事、そしてこれからの事について考えていた……

            ケット・シー「こんなん、何年振りやろか……

                      な~んや、いろんな事思い出しますなぁ……」

            ユフィ「予想通り、退屈なとこだね~ 早く、どっか行こ!

                      そいで、マテリア捜そ!」

                               相変わらずのユフィ

             一方バレットはコスモキャニオンには特別思いがあるようで

            バレット「コスモキャニオン…… アバランチの生まれた場所……

                      アイツラと約束してた。いつか…… 神羅からこの星を救った

                      その時にはコスモキャニオンへ行って祝杯をあげよう……

                      ビッグス…… ウェッジ…… ジェシー…… みんな……

                      みんないなくなっちまった…… この星を守るために。

                      ……本当に? この星の命を守るため? オレ達は……

                      オレは…… 神羅が憎かっただけ…… それオレに……

                      これ以上旅を続ける資格はあるのか? あいつらは……

                      それを許してくれるのか? ……今はわからねえ。

                      だがよ、オレは決めたんだ。オレが何かする事でこの星が……

                      この星に住む人間が救われるなら、オレはやるぜ。正義だとか

                      復讐だとかそんな事は他の奴らが勝手に決めりゃいい。

                      うおおおお!オレはやるぜ!! もう一度……

                      もう一度アバランチの結成だ!」

                               いきり立つバレット

            エアリス「私、勉強しちゃった。長老さんに教えてもらったの。

                      いろいろ。セトラの事…… 約束の地の事…… 私……

                      ひとりだから…… ひとりだけになっちゃったから……」

            クラウド「俺が…… 俺達がいるだろ?」

            エアリス「わかってる。わかってるけど…… セトラは……

                      私だけなの。」

            クラウド「俺達じゃ、力になれないのか?」

               しかしエアリスはその問いには答えてくれなかった……

            ティファ「ねえ、クラウド。焚き火って不思議ね。何だかいろんな事

                      思い出しちゃうね。あのねえ、クラウド。5年前……

                      ……ううん。やっぱりやめる。聞くのが…… 怖い。」

            クラウド「何だよ。」

            ティファ「クラウド…… 何処かに行っちゃいそうで…… クラウドは……

                      本当に、本当にクラウド…… だよね。」

                        何やらティファも不安があるようだ

         5年前の事件…… ティファはいったい何を聞こうとしていたのか……

                 さて、レッドXIIIも昔の事を思い出しているようで

            レッドXIII「……ずっと昔。オイラが本当に子供の頃だ。

                        あの日も、やっぱりみんなでこの火を囲んで……

                        やっぱり話すのや~めた。」

            クラウド「どうしたんだ?」

            レッドXIII「オイラの両親の事だからさ。母さんの話をするとオイラの

                      胸は誇らしい気持ちではちきれそうになる。それはいいんだ。

                      でも、父親の事を思い出すとオイラの胸は怒りで……」

            ブーゲンハーゲン「……やはり父親が許せないか。」

          ブーゲンハーゲンがこちらに向かいながらレッドXIIIに話しかける

            レッドXIII「当たり前だよ。あいつは…… 母さんを見殺しにしたんだ。

                      ギ族が攻めてきた時あいつはひとりで逃げ出した。

                      母さんと谷の人達を放り出してさ!」

            ブーゲンハーゲン「……来るがよい、ナナキ。

                      お前に見せたいものがある。」

            レッドXIII「……?」

            ブーゲンハーゲン「ちょっとばかり危険な場所だ。クラウドよ。

                      一緒に来てくれんか。」

                  こうしてブーゲンハーゲンはレッドXIIIを連れて

                       封印されているという扉の前まで来た

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。用意はいいかの? ホーホーホウ。

                      なら、行くとするかの。」

                        そう言うと封印を解き、扉を開けた

            ブーゲンハーゲン「これでよし。さあ、入った入った。」

            レッドXIII「あれ? じっちゃんが案内してくれるんじゃないの?」

            ブーゲンハーゲン「な~に言うとるんじゃ。ちょっとばかり危険だと

                      言うたじゃろ。年寄りに先を行かせるのか?

                      わしは後ろからついていくよ。」

                           扉の奥は洞窟へと続いていた

                   洞窟に入ると何やら不気味な気配が漂っている

                  それは、おぞましい姿をした魔物達であった……

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。ここにいるのはみなギ族の亡霊じゃ。

                      ある戦士に倒された、な。」

            レッドXIII「ある戦士……?」

            ブーゲンハーゲン「しかし、死してなおギ族の憎悪の精神は消えず、

                      ライフストリームに還る事すら拒んでいるのじゃ……

                      先はまだ長いぞ、ホーホーホウ。」

                   レッドXIIIは魔物を追い払いながら先へと進む

              しばらく歩いていると再びブーゲンハーゲンが立ち止まり

            ブーゲンハーゲン「見ての通り、この洞窟はコスモキャニオンの裏へと

                      続いておる。ギ族はわしらより体も大きく何より残忍じゃ。

                      ここから攻め入られたらひとたまりもなかったじゃろう。」

            レッドXIII「…………」

            ブーゲンハーゲン「さあ、先へ進もうかの。」

                  そして少しづつレッドXIIIに語るのであった……

            ブーゲンハーゲン「その戦士はこの洞窟をひとりで走り抜けた。

                      次から次へと襲いかかってくるギ族と戦いながら……」

            レッドXIII「じっちゃん…… その戦士って……」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ…… 後少し、じゃな。」

                         そして洞窟の奥深くに辿り着いた

                     そこには何やら不気味な魔物の像があった

            ブーゲンハーゲン「何という事じゃ……」

            レッドXIII「じっちゃん、こいつは……!?」

            ブーゲンハーゲン「死してなお…… ギ族の亡霊が……

                      澱んだ大気のように…… これは…… いかん!!」

                        突然その像が襲いかかってきた!!

                   長年に渡って積もってきた怨念の塊である!!

                  レッドXIIIはクラウドと共に戦い、何とか倒した

            ブーゲンハーゲン「……ありがとう、クラウド。

                      あんた達のおかげで何とか助かったよ。

                      ナナキもいつの間にか随分強くなっていたんじゃな。」

            レッドXIII「へへへ…… そうかな?」

            ブーゲンハーゲン「やはりお前を連れてきたのは間違いではなかった

                      ようじゃ…… さ、お前に見せたいものはすぐそこじゃよ。」

            レッドXIII「ここは……」

            ブーゲンハーゲン「……その戦士はここでギ族と戦った。ギ族が

                      一歩たりともコスモキャニオンに入り込めないようにな。

                      そして自分は二度と村へ戻る事はなかった……

                      見るがいいナナキ。お前の父、戦士セトの姿を。」

                   奥に立っているのは、多数の矢を受けながらも

        四肢でしっかりと大地を踏みしめている勇敢な獣の戦士の石像であった

            レッドXIII「……あれが…… あれが…… セト……?」

            ブーゲンハーゲン「セトはあそこでギ族と戦い続けた。

                      この谷を守り続けた。ギ族の毒矢で体を石にされても……

                      ギ族がすべて逃げ出した後も…… 戦士セトはここを

                      守り続けた。今もこうして守り続けている。」

            レッドXIII「今も……」

            ブーゲンハーゲン「たとえ、逃げ出した卑怯者と思われても、

                      たったひとり、命を懸けてコスモキャニオンを守ったんじゃ。

                      それがお前の父親セトじゃ。」

            レッドXIII「あれが…… あれがセト? ……!? 母さんはこの事を?」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ…… 知っておったよ。ふたりはあの時、

                      わしに頼んだんじゃ。この洞窟は封印してくれとな。

                      わしひとりで封印し、その事は誰にも話してはいけない。

                      こんな洞窟の事は忘れた方が良いから、と言ってな。」

            レッドXIII「…………」

            ブーゲンハーゲン「……クラウド。勝手を言ってすまないが、

                      わしら、ふたりきりにしてくれんかの。」

                           クラウドは頷き、洞窟を出た

            ブーゲンハーゲン「ナナキよ。クラウド達と旅を続けるのじゃ。」

            レッドXIII「じっちゃん!?」

            ブーゲンハーゲン「聞くのじゃ、ナナキ。クラウド達は星を救うなどと

                      言っておるな。正直なところ、そんな事が出来るとは、

                      わしには思えん。この星のすべての魔晄炉を止めても

                      星の死は、ほんの少し延びるだけじゃ。セフィロスとやらを

                      倒しても同じ事。形あるものは必ず滅す、じゃ。

                      だがな、ナナキ。わしは最近考えるんじゃ。こんなにも星が

                      苦しんでいるのに星の一員、いや、星の一部であるわしらに

                      出来る事は本当に何もないのか、とな。結果はどうなろうと

                      何かやる事が大切なのではないか? わしは運命を

                      受け入れすぎるのではないか? だが、何かをするにはわしは

                      年を取り過ぎた…… 今年で130歳じゃよ。

                      ホーホーホウ、じゃ。だからナナキよ、行けい!

                      わしの代わりにすべてを見届けるんじゃ。」

            レッドXIII「じっちゃん……」

            ブーゲンハーゲン「お前がここを離れる前にどうしても父親の真実の姿を

                      見せておきたかったんじゃ……

                      わしが生きてるうちにお前が帰ってきて良かったわい。」

            レッドXIII「じっちゃん…… 寂しい事言うなよ。じっちゃんが

                      いなくなるなんてオイラ……」

            ブーゲンハーゲン「ホーホーホウ。わしはもう充分生きたよ。」

            レッドXIII「じっちゃん! 生きててくれなくちゃダメだ!

                      オイラは見届ける。星がどうなるのかを見届けてそして

                      帰ってくる。じっちゃんに報告するために。」

            ブーゲンハーゲン「ナナキ……」

            レッドXIII「オイラはコスモキャニオンのナナキ。戦士セトの息子だ!

                      その名に恥じない戦士になって帰ってくる!

                      だから、じっちゃん!」

                          その時、何かが落ちる音がした

                           ふたりはその音の方を向くと

               何と石になっているセトが涙を流しているではないか!

            ブーゲンハーゲン「あれは…… セトの…… おお…… セト……」

            レッドXIII「セト…… 父…… さん……」

                     レッドXIIIはセトに向かって何回も吠える

                   セトもまた熱い涙を流し続けるのであった……

セト-ナナキの父親。数10年前にギ族が攻めてきた時に姿を消した事でナナキに

      母を見殺しにしたふぬけと思われる。

      が、本当は単身ギ族に立ち向かい、石にされてもなおギ族を防いだ勇敢な

      戦士であった。

ギ族-人よりも一回り大きな体を持つ蛮族。コスモキャニオンを狙って襲ってきたが

      ナナキの父セトと母達の奮戦により撃退された。

                 コスモキャンドルに戻っていたクラウドであったが

                        レッドXIIIともここでお別れと思い

            クラウド「そろそろ出発しようか。」

            エアリス「ここで、お別れね。レッドXIII……」

            バレット「仕方ねえさ。……結構頼りになる奴だったんだけど、な。」

                クラウドは村を振り返り、一瞬レッドXIIIを待ったが

                     頭を振りみんなと一緒に村を出ようとする

            レッドXIII「待ってくれ! オイラも行く!」

            クラウド「うん?」

            ブーゲンハーゲン「クラウドよ。ナナキをよろしく頼む。」

            クラウド「どうしたんだ?」

            レッドXIII「オイラ、少しだけ大人になった。そういう事!」

                 こうして再びレッドXIIIを加えて出発する事にした

         幸い、村に入る前に故障したバギーも村人のおかげで修理されており

             クラウド達はセフィロスを求めて次ぎなる目的地へと向かう

          川を越え、着いたところはクラウドの故郷、ニブルヘイムであった

                  セフィロスに焼きつくされた故郷-ニブルヘイム

                        クラウドとティファの故郷であるが

               5年前にセフィロスの乱心により村は壊滅状態となった

                 果たしてそれからどうなっているのであろうか……

ニブルヘイム            村に入ったクラウド達に映ったのは

                      5年前と何も変わらない風景だった……

            ティファ「え~っ!! 燃えちゃった筈、だよね?」

            クラウド「……その筈だ。」

            ティファ「それなのに、どうして? 私の家もある……」

            エアリス「……何だか、変?」

            クラウド「俺は嘘なんか言ってない。俺は覚えてる……

                      あの炎の熱さを……」

                  クラウド達は何が何だかわからない状態であった

                   取りあえず村の人に当時の事を尋ねてはみたが

            クラウド「この村は5年前に全部燃えてしまった筈だ。

                      一体どうなってるんだ?」

            宿屋の主人「お客さん、変な事言わないで下さい! 私はこの村で

                      生まれ育ちました。そんな事は全然無かったですよ。」

            ティファ「おじさん、嘘ついてる……」

            宿屋の主人「失礼だなぁ…… 変な事言うなら出ていってもらいますよ。」

                 しかしその主人は前の宿屋の主人とは明らかに違う

                 それに…… 何故かそわそわしている態度が気になる

               そして、その宿屋の奥に黒い大きな塊がうごめいていた

            クラウド「黒マントの男!? 『6』の入れ墨があるな。」

            黒マント「う…… あ……ぁああ…… リュ…… ニオン……

                      行きたい……」

                街の周りには何故か至るところ黒マントの男達がいた

                  そしてその身体には数字の入れ墨が施されている

                  村人達はその男達には何故か構わずに放っており

                     彼らは何やら悲鳴に近い言葉を発している

            黒マント「聞こ…… え…… る? セフィ…… ロスの…… 声……」

              ある民家にいたのは小さな幼子達の黒マントの姿であった

                          彼らもまた、何やら呟いている

            黒マント「……………………」

            黒マント「……リユ ……ニオン。」

            黒マント「……………………ヨン」

                その姿を見て、クラウドは思わず大きな溜息をもらす

                ティファの家だったところにも黒マントの姿があった

            黒マント「あれ…… を…… 手に入…… れ、セ…… フィロスに……

                      届けるの…… だ。そ…… して…… おぉ……

                      セフィ…… ロスと…… 一つ…… に。」

            黒マント「……行かな…… くては…… ……リユニ…… オン。」

            黒マント「……何処…… で…… す…… か? セフィ…… ロス……様。」

         そして、2階のティファの部屋にはあの時弾いたピアノが残っていた

            クラウド「あの時…… 確かにこのピアノを弾いた。

                      でも、何故焼けなかったんだ。」

                         そして街の奥、神羅屋敷の側にも

            黒マント「セフィ…… ロス…… 様…… 近くに…… いる……

                      ……屋敷…… の…… 中…… おおぉぉぉ……

                      セフィ…… ロス…… 様。」

            黒マント「うぁぁぁあああ…… 呼んで…… る…… セフィロスが……

                      呼んでる……」

                どうやら黒マント達はセフィロスを求めているようだ

                      更に口走っていたリユニオンという言葉

                 彼らは一体セフィロスに何を期待しているのだろう

                   とにかく、セフィロスは神羅屋敷にいるらしい

                 クラウドは焦る気を抑えながら屋敷に入っていった

                             悪夢の始まり-神羅屋敷

                  かなり前から神羅の研究施設として存在している

 中はかなり老朽化しているが、地下室には当時の研究資料がそのままに保管されている

             ここでは何やら妖しげな研究が当時から行われていたらしい

                    セフィロスの乱心の始まりはここからであり

                        当に悪夢の始まりの屋敷である……

神羅屋敷      屋敷の中は5年前と変わらず、いつ来ても嫌な感じがする

                 ふと、部屋の隅に手紙が置かれているのを見つけた

                          それは宝条の手紙であった……

            宝条の手紙『私の研究の邪魔をする者をすべて取り除かなければ

                      ならない。タークスのあの男も例外ではない。

                      私はタークスの男に生体学的な改造を施し、地下に眠らせた。

                      もし興味があるなら捜してみるがよい。』

                 かなり古い手紙のようだが、一体何なのだろうか?

      クラウドは屋敷をくまなく捜すと奥の部屋の金庫の番号らしきものを入手し

                            金庫を開けてみる事にした

            クラウド「嫌な予感が……」

                          中に入っていたのは鍵であった

                             多分、地下室のであろう

                             それを手に地下へと行き

               5年前は開けられなかった扉に差し込むと簡単に開いた

                         部屋の中は棺桶が放置されており

                     クラウドはその棺桶を恐る恐る開けてみた

                    「……私を悪夢から呼び起こすのは誰だッ!」

                   何と中から男が起き出して来るではないか!!

                    「……見知らぬ顔か。出ていってもらおうか。」

            クラウド「随分うなされていたようだな。」

            ティファ「どんな酷い夢を見てたの?」

                    「フッ…… 悪夢にうなされる永き眠りこそ私に与えられた

                      償いの時間。」

            クラウド「何を言ってるんだ?」

                    「他人に話すような事ではない。ここから出ていけ。

                      この屋敷は悪夢の始まりの場所だ。」

            クラウド「……確かに、そうだな。」

                    「おや? 何を知っているのだ?」

            クラウド「あんたが言ったとおり、この屋敷が悪夢の始まり。

                      いや、夢ではなく現実だな。セフィロスが正気を失った。

                      この屋敷に隠された秘密がセフィロスを……」

                    「セフィロスだと!?」

            クラウド「セフィロスを知っているのか?」

                    「セフィロスを知っているのか?」

                           ふたりの声がこだまする……

                    「君から話したまえ。」

                     クラウドはその男に5年前の事件を話した

            クラウド「……と言うわけだ。」

                    「セフィロスは5年前に自分の出生の秘密を知ったのだな?

                      ジェノバ・プロジェクトの事を?

                      ……以来、行方不明だったが最近姿を現した。

                      多くの人の命を奪いながら約束の地を捜している、と。」

            クラウド「今度はあんたの話だ。」

                    「悪いが…… 話せない。」

            ティファ「あ…… がっかり。」

                    「君達の話を聞いた事で私の罪はまた一つ増えてしまった。

                      これまで以上の悪夢が私を迎えてくれるだろう。

                      さあ…… 行ってくれ。」

                         そうして再び眠りに就こうとする

                     クラウドはしつこく話しかけようとすると

                    「……まだいたのか。」

            クラウド「あんた、何者だ? 名前くらい教えろ。」

            ヴィンセント「私は…… 元神羅製作所総務部調査課、通称タークスの……

                      ヴィンセントだ。」

            クラウド「タークス!?」

            ヴィンセント「元タークスだ。今は神羅とは関係ない。

                      ……ところで君は?」

            クラウド「元ソルジャーのクラウドだ。」

            ヴィンセント「君も元神羅か…… ではルクレツィアを知っているか?」

            クラウド「誰だって?」

            ヴィンセント「…………ルクレツィア。セフィロスを産んだ女性だ。」

            クラウド「産んだ? セフィロスの母親はジェノバではないのか?」

            ヴィンセント「それは…… 間違いではないが一つの例えなのだ。

                      実際には美しい女性から産まれた。その女性がルクレツィア。

                      ジェノバ・プロジェクトチームの責任者ガスト博士の助手。

                      美しい…… ルクレツィア。」

            クラウド「…………人体実験?」

            ヴィンセント「実験を中止させる事が出来なかった。彼女に思い

                      留まらせる事が出来なかった。それが私の犯した罪だ。

                      愛する、いや、尊敬する女性を恐ろしい目に遭わせて

                      しまった。」

            ティファ「その償いが眠る事? 何か変よね。」

            ヴィンセント「眠らせてくれ……」

                  ヴィンセントは再び棺桶に閉じこもってしまった

                       仕方なしに部屋を出ようとすると……

            ヴィンセント「待て! お前達についていけば宝条に会えるのか?」

            クラウド「さあな。でも奴もセフィロスを追っている。

                      となれば、いずれは……」

            ヴィンセント「ルクレツィア…… よし、わかった。

                      お前達について行く事にしよう。」

            ティファ「は? つ… ついていくって。」

            ヴィンセント「元タークスと言う事で何かと力になれると思うが……」

            クラウド「よし、いいだろう。」

                こうして謎を秘めた男-ヴィンセントが仲間になった

ヴィンセント-Vincent Valentine 長年神羅屋敷にて眠っていた謎の男。

              彼はルクレツィアという女性を愛していたが、彼女を人体実験から

              救えなかった事に罪を感じ、その償いとして永き眠りに就いていた。

              元神羅製作所総務部調査課タークス出身と言うが、そもそも

              神羅製作所という名称は神羅カンパニーのかなり前の社名である。

              その事からも20年以上は眠り続けていたのであろう。

              宝条の手紙でもあったように彼は生体改造を受けたらしく、

              人間離れした特殊能力を秘めているらしい。実際見た目は20代後半と

              若く見えるが、本当は相当の年であろうと推測される。

                      クラウドは更に奥の書庫へと入っていく

                                  そこには……

            クラウド「セフィロス!」

            セフィロス「懐かしいな、ここは。

                      ところで、お前はリユニオンに参加しないのか?」

            クラウド「俺はリユニオンなんて知らない!」

            セフィロス「ジェノバはリユニオンするものだ。

                      ジェノバはリユニオンして空から来た厄災となる。」

            クラウド「ジェノバが空から来た厄災? 古代種じゃなかったのか!?」

            セフィロス「……なるほど。お前には参加資格はなさそうだ。私は

                      ニブル山を越えて北へ行く。もしお前が自覚するならば……

                      私を追ってくるがよい。」

            クラウド「……リユニオン? 空から来た厄災?」

                          クラウドが考え込んでいる隙に

       突然セフィロスは人間離れした動きでクラウドの横をかすめ飛んでいった

              慌てて追っていくと既にニブル山に向かったようであった

                       取り残された黒マント達が騒いでいる

            黒マント「セフィ…… ロス…… 様…… ……行って…… しまった……

                      山…… 越えて…… 行って…… しまった……」

             クラウドはセフィロスを追ってニブル山へと向かう事にした

                 険しい岩肌に建てられた魔晄炉がある山-ニブル山

    自然の魔晄が豊富な地域で、至るところに結晶化された魔晄が顔を覗かせている

              神羅はこの豊富な魔晄を利用しようと魔晄炉を建造したが

                  一方で秘密の実験が行われていた場所でもあった

         クラウドは5年前の悪夢の場所であったニブル山の魔晄炉を抜けると

                   いつしか山をも越え見知らぬ土地に着いていた


Transcript from: http://members2.jcom.home.ne.jp/ffstory/ff/index.html

No comments:

Post a Comment